SSブログ

白花油~それは昔使ったアノにおい

「お土産!」


そういって香港から帰任したHさんから小さな箱を貰った。


s-IMG_2465.jpg


和興白花油。


もちろん聞いたことなどない。

外箱には頭暈頭痛 傷風 鼻塞などの効能が書かれている。



・・・良く分からん。



裏を見る。


s-IMG_2466.jpg


英語と中国語でいろいろ書かれている。



なんとなくしか理解できなかったが


「外用忌食」


は理解できた。


つまり塗り薬なんだろうな。




成分がかかれているので見てみる。


冬綠油(Wintergreen oil)
薄荷腦(Menthol oil)
桉葉油(Eucalyptus oil)

などなど。


メントールとユーカリは聞いたことあるけど、ウィンターグリーンって何だろう。


そう思いながら調べてみる。


【 主要成分 】
サリチル酸メチルが殆どで、最高98%を占めます。
その他ホルムアルデヒド、グルテリンなどです。

参考:アロマテラピー♪アロマセラピー


そうか、サリチル酸メチルなんだ・・・。


ん?


それって、小学生のころに使ったサロメチール


佐藤製薬 サロメチール 40g [第3類医薬品]

佐藤製薬 サロメチール 40g [第3類医薬品]

  • 出版社/メーカー: 佐藤製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品




の主成分じゃ?




なるほど、だいたいイメージがわかってきたぞ。



蓋を開けてみる。


早速懐かしいにおいがしてくる。



s-IMG_2467.jpg


出てきた小ビンの絵がちょっときれい。


s-IMG_2468.jpg


そして小ビンの蓋を開ける。


おお、このにおい。


やっぱりサロメチールだ。



ということはやっぱり肩に塗って試すしかないでしょう。



早速2~3滴手のひらにたらし、指で肩に塗ってみる。


2~3滴でも、オイルなので良く伸びるので、両肩に塗るには十分な量だ。



塗った瞬間からあの独特のスースー感がやってくる。


しばらくすると何気に暖かい感じがしてくるのもサロメチールと良く似ている。



なるほど、これは面白いものをもらったな。



しばらく使ってみるか。





ちなみにその他の効能としては

「◎ 風邪をひいて鼻が詰まっているとき、鼻詰まりを解消し呼吸を楽にします。」

(引用:香港メインキー・インターナショナル http://www.mainkey.com.hk/index.html
というものがあった。


ということは花粉症の時期に使用したら効果あるかなぁ・・・。


ちょっと楽しみである。



欠点は、においがきついので「湿布を貼ってる」と誤解されないか・・・だな。



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

hasegawa.etsuko820@gmail.com

外でウクレレ弾いてたら素足が出ている部分だけ 蚊に刺されました。

6箇所も…。

蚊がブンブン飛んでる季節です。真夏の方が蚊がいない。

きっと暑すぎて。。

香港で売っている虫刺されにも効く薬。

http://embrocation.50webs.com



by hasegawa.etsuko820@gmail.com (2010-05-10 09:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

花火大会買ってしまった ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。