SSブログ

Window7のセットアップ・・・プリンタでも一苦労 [PCネタ]

12月28日に届いたHP Pavilion All-in-One PC MS210jpのセットアップを始めて2日目。


昨日はOfficeXPのインストールを何とか終えたが、OfficeXPの次はプリンタの設定が待っている。


もちろんこの作業も素直に終わらず、ひと苦労を伴うものであった。

前回も書いたとおり、筆者の自宅は各部屋にLANケーブルを引いている。

よってプリンタもPCから少しはなれたところに設置している。

つまりプリントサーバーを経由している訳。



そこでまずはプリンタを認識させる必要がある。

ちなみに使用しているプリンタはCanon iP4100。



そこでCanonのサイトを見に行くと、


Windows UpdateによりWindows 7用プリンタードライバーを入手します。インターネットに接続した環境であれば、パソコンにプリンターを接続しただけで、プリンタードライバーが利用できるようになります。


と書かれていた。


なるほどドライバは直接提供されないんだ。

じゃあ、インターネットに接続できない人はどうやってプリンターを認識させるのだろう。

それとも別途でディスクサービスがあるのかな?



そう思いながらUSBケーブルでPCとプリンタを直接接続した。



ドライバは順調にインストールされた・・・のだが、なぜか表示はUknown Device。

なんだろうなぁ、と思いながらWindowsUpdateをかけると正常なドライバがインストールされた。


このプリンタ、古すぎるのかなぁ・・・。



プリンタのインストールが終わると、次はプリントサーバーのインストールである。

現在使用しているプリントサーバーはプラネックスコミュニケーションズのMini-102M



PLANEX 双方向通信対応USBプリントサーバ(Win・Mac) Mini-102M

PLANEX 双方向通信対応USBプリントサーバ(Win・Mac) Mini-102M

  • 出版社/メーカー: プラネックス
  • メディア: エレクトロニクス





サイトを見てもわかるようにこの機種はWindows7に対応している。

「これなら問題ないだろ」

と思いながら、ユーティリティソフトをインストールしプリンタサーバーの設定を行う。



セッティングは順調に完了。



「よし、じゃ印刷してみるか。」



で、プリンターのプロパティをみると・・・テスト印刷が見あたらない。

Windows2000、WindowsXPではテスト印刷のボタンがあったのに・・・。


ちょっと見ただけでは検討がつかなかったので、適当なWebページを印刷することにした。

何しろ印刷することが確認できれば良いのだから。

(あとからわかったが、プリンターを右クリックして[プリンターのプロパティ] を開けば[テストページの印刷]があった。このとき筆者が開いていたのは[プロパティ]。なんでプロパティが二つあるんだ?)


Internet Explorer の印刷プレビューから印刷を実行。

プリンターウィンドウが開き、プリンタサーバーと通信を始める。

と、ここまでは順調。




しかしいくら待ってもプリンタは動作しない。


対応してるはずなんだけどなぁ。



そう思いながら、心当たりを試すことにした。

心あたり・・・実はプラネックスコミュニケーションズのWebサイトにはプリントサーバーのファームウェアのアップデートが提供されていたのである。


ただ修正項目に、


IPv6に対応、他機能修正等



と書かれているだけで、


Windows7に対応



とは書いてないのだ。


つまりアップデートしなくてもWindows7で使えると判断したのだが・・・。



とにかくファームウェアをダウンロードし、readme.txtに書いてある手順に沿ってファームウェアをアップデートした。



そしてもう一度印刷を試みる。




・・・あっさり印刷できてしまった。




つまりWindows7になるとプリントサーバーとIPv6で通信しているのか?


なんか説明不足のような気がする。





Windows7を使い始めて、もうひとつトラブルが発生するようになった。


インターネットラジオが聞こえないのである。



筆者は時々、Shonan BeachFM 78.9のサイマル放送を聴いている。

地元のFMを聞けばよいのだが、時にはJazzやオールディーズを聴きたくなる。

こういうときはShonan BeachFM 78.9が良いのだ。



しかしWindows7になってから、なぜかいつもどおりボタンを押してもasxファイルを保存しようとするだけで、Windows Media Playerが開いてくれない。


そこでこれもWeb内を検索してみた。


するとMicrosoft TechNetに類似の現象が報告されていた。


Internet Explorer から asx ファイルが開けない・・・Microsoft -TechNet オンライン

Windows 7 RC のInternet Explorer 8 から "asx" を開くことができません。
通常であれば、"asx" のリンクをクリックすることにより、Windows Media Player が起動しますが、
Windows 7 では、「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 と 404 エラーが表示されます。



まさにこの現象。


つまりRC版からの現象だったわけか?

で、修正されないまま出荷されてしまったのか?



つぶやきながら回答を読み進める。


US フォーラムに同じネタが Win7 Beta の頃の情報でありました。 RC でも当てはまるかどうかはわかりませんが参考までに紹介します。

Media Links Wont Play
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/w7itpromedia/thread/4da75393-b5e7-456c-8bb9-b67c7bd110f1?prof=required

原因は Windows Live サービスでインストールするプログラムにあるらしく、最後のスレッドで Windows Live のプログラム(Live Mail や Messenger など)がアップデートされたらまたメディアリンクが壊れたよとあり、次の内容で拡張子 REG ファイルを作って実行することで直るとあるので、試してみるといいかもしれませんね。


なるほど!

早速試してみよう。


1.notepadに以下のレジストリ文を記述し、適当なファイル名で保存する。
このとき、拡張子をregにする。(たとえば、WMP.regという感じ)

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\.avi]
@="WMP11.AssocFile.AVI"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.asf]
@="WMP11.AssocFile.ASF"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.wmv]
@="WMP11.AssocFile.WMV"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.asx]
@="WMP11.AssocFile.ASX"


2.使用するユーザーでログオンし、作成したレジストリをダブルクリックして、レジストリをインポートする。


インポートが完了したのであらためてShonan BeachFM 78.9を聞いてみると・・・、


見事に聞くことができるようなった。




これでなんとかこれまでの環境に戻ってきた。


それにしても今回はいろいろと苦労した気がする。


WindowsNT4.0のころに比べたら使い勝手は格段に良くなっているが、それでも説明はわかりにくく、何かトラブルが発生すると調査に時間がかかるのは以前とほとんど変わらない。


自称、少しは慣れてるぞレベルだと思っている筆者がこれなのだから、「PCはちょっとねぇ」という人がデータ移行作業をやったらかなり苦労するのではないだろうか?


そんな移行作業だった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。